「狼狽買い」にはご注意を

狼狽買いにはご注意を 投資

ここ最近、鬼のように
株価が下がりまくってますね(汗)

少し、底を打った感もありますが
まだまだ先は分からない、という
かなり精神的にキツイ展開と
なっております。

さて、この下落相場中
買場キター!
と買い増しされた方も
多いのではないでしょうか?

ただ、掲示板とかを見てると
あまりのハイペースな買いっぷりに
見てるこっちが心配になるような方も
ちらほら・・・

そんな中、オルカン掲示板で
「狼狽買い」
というワードを目にしまして、

コレだーーー!!

と、思わず叫んでしまいました(笑)

今の、
こんなに下がってるんだから
今買わないと!
と焦って、
資金をつぎ込んでしまう様を表すのに、
これ以上の表現はあるか!?
・・・と(笑)

という訳で、今回は
「狼狽買い」というワードを
掘り下げていきたいと思います。

「狼狽買い」とは?

まず、この「狼狽買い」という言葉、
正式な証券用語ではありません

私がざっと調べた限りでは
掲示板や知恵袋に少し出てくる程度。
おそらく、ネットスラング的な
言葉だと思われます。

もし「狼狽買い」という言葉を
定義するならば

株価下落に焦りを感じ
「下がってるうちに買わないと!」
と慌てて
追加投資すること

・・・って感じになるでしょうか。
(※あくまでも個人の見解です)

これと併せて

株価上昇に焦りを感じ
「早く買わないと上がってしまう!」
と慌てて買ってしまうこと

ってのも当てはまるかな?
と思ったんですけど、
このパターンに関しては
飛びつき買いという言葉が既にあるので
(狼狽売りの対義語として扱われてる)
最初のパターンで定義するのが
妥当かな、と。

まあ、既存の言葉を使って
無計画なナンピン買い
とでも言えば済む話なんですけどね(笑)

ただ、私としましては
「狼狽売り」とセットで使いたい!
という思いがありまして、
(理由:分かりやすいから)
当ブログでは全力でこのワードを
推していきたいと思います(笑)

「狼狽買い」を防ぐには?

さて、ここからは
「狼狽買い」をしないためには
どうすればいいか
、なんですが
私が思うのはこの2つ。

・買い増しルールを決める
掲示板見るのやめる

順番に見ていきたいと思います。

買い増しルールを決める

自分では冷静なつもりでいても
いざ下落局面に遭遇すると
意外と感情に振り回されてしまって
そんな大した買場でもないのに
思わず突っ込んでしまう事があります。

そんな事にならないよう、
事前に「〇%下がったら□万追加」
のように自分ルールを決めておく事を
おススメします。

ちなみに、私は
投資始めて2年ちょいなんですが
飛びつき買いも狼狽買いも
既に両方経験済みです(泣)

飛びつき買いは、昨年の5月。
基準価額のあまりの上がりっぷりに
焦って成長投資枠の残りを埋めてしまい
夏の下落で買い増しが出来ず
血の涙を流しました。

↓コチラにその時の話があります。

狼狽買いは、今回の下落。
まだマイ転してないのに
楽ナスの買い増しをしてしまって
無駄に平均取得単価上げました。

↓コチラにその時の話があります。

どちらも、後から冷静に考えると

・・・なんで
そのタイミングで
それやった???

って話なんですけども(汗)
いざ、その状況に置かれてみると
意外と感情に振り回されるんですよ。

自分では冷静にやってるつもり
だったんですけどね・・・
全然冷静じゃなかったです。

計画って、大事。
と、つくづく思い知らされました。

なので、これから
ちょっと真面目に買い増し計画を
練ろうと思います(遅すぎ)

掲示板見るの止める

狼狽買いをしてしまう原因の1つに
掲示板の影響って、あると思うんですよ。

掲示板の投稿見てると
「□万追加しました!」とか
結構出てくるじゃないですか。

そういうのを見て
みんな買ってるの?
私も買わないとマズイ?

みたいな気持ちになるのって
きっと私だけじゃないはず(笑)

もうね、そういう時は
掲示板見るのやめましょう

私はブログやってる関係で
掲示板見ない、ってのは難しいので
今ガンガン買い増ししてる人は
違う世界の住人だ

と思う事にしました。

例えば、

毎日10万
追加してます!

なーんて、
威勢のいい投稿があったとすると、

きっと余剰資金が
億とかあるんだね!
私には関係ないや!

と、バッサリ切り離す感じ、
と言えば伝わりますかね?

下落局面で追加投資は有効
というのは分かってますが、
追加ペースや金額は
個人差があって当たり前

自分のペースを守るためには
やたらハイペースな人に
引きずられないようにする事が必要です。

人の動向が気になる方や
回りに流されやすい方は
この下落局面では、
ちょっと掲示板から離れた方が
いいと思います。

どうか、お気をつけ下さいませ。

おわりに

ここまで「狼狽買い」について
色々お話してきましたが、
いかがでしたでしょうか?

焦って早々に資金つぎ込んちゃって
いざ、本物の暴落が来た時に
すでに弾切れ、なんて事がないよう
買い増しは計画的に
いきたいものだと思います。
・・・自分も含めて(苦笑)

では、今回はこの辺で。

にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ
にほんブログ村