12月のクレカ積立分が約定し
ようやく今年分の非課税枠が
全て埋まりました。
という訳で、新NISA
1年目の反省と2年目の計画を
まとめてみたいと思います。
新NISAの平均取得単価比較
まずは、つみたて投資枠と
成長投資枠の平均取得単価について
見ていきたいと思います。
【つみたて投資枠】 24,468円
【成長投資枠】 24,429円
まさかの39円という僅差で
成長投資枠の勝ちとなりました。
実は、5月の高値掴みのせいで
成長投資枠の方が高い状態が
ずーっと続いていたんですよ。
それが、12月のつみたて分の約定で
ギリギリ逆転しました。
もう、今年は成長投資枠の負けだ~
って思ってたんですけど、
なんとか逆転してくれてよかったです。
ただ、これだけの僅差だと
焦って5月に残り一括したのは
意味なかったんじゃないか
という話も・・・(汗)
まあ、見方を変えれば
右肩上がりだとどんどん
平均取得単価上がってく
つみたて怖っ!
という風にもとれますね。
こういうのを見ると
年初一括で突っ込みたくなる人の
気持ちが分かるような気がします。
あと、地味に不満なのが
つみたて投資枠の取得総額が
1,199,999円な事。
キッチリ
120万じゃないって
なんか気持ち悪い・・・
いつだったか忘れたけど、
口座に1円振り込まれてる事が
あったんですよね。
何だコレ?と思いつつ
そのまま放っておいたんですけど
多分、それが原因かと。
基準価額の関係で端数出て
こうなったんだろうな、
とは思うんですけど、
360万埋めた!と思ったら
実は3,599,999円でした、って
なんか・・・イヤじゃないですか?
賛同者求む(泣)
新NISA、1年目の反省
新NISA、1年目の反省点は以下の3つです。
- 中途半端な時に残り一括した
- 調子に乗って高値圏で余計なものを買った
- 成長投資枠に空きが無くて下落時に
追加購入できなかった
順番に見ていきたいと思います。
中途半端な時に残り一括
最初は大人しく、月30万ペースで
積み立てていたんですけど、
あまりの基準価額の上がりっぷりに焦り
5月半ばという、なんとも中途半端な時に
残り160万を一括で入れてしまいました。
まあ、ほぼ初心者だった私が
年初一括に踏み切れなかった事。
これはもう、ある意味しょうがない、
と諦めもつくんですが、
あと2か月ガマンしていれば
あの夏の下落時に
残り一括できたのに・・・
と思わずにはいられません(泣)
高値圏で余計なものを買った
7月12日に特定で
楽天ナスダックとTOP10を買ったこと。
ずっと、待機資金を特定で回してみたい
とは思ってたので、買ったこと自体は
後悔してないんですけど、
よりによって、
なんで最高値の
7月11日の翌日に
買ってんだよ・・・
と、当時の自分を
シバキ倒したくなります(笑)
まあ、現在は楽天ナスダックも
TOP10も無事プラ転しましたので
なんとかなりましたけど、
一時はどうなる事かと思いました。
(特にTOP10 :泣)
調子に乗るとロクな事がない、
という、いい見本ですね。
空きが無くて追加購入できず
5月に成長投資枠を
すべて埋めてしまったので
8~9月の下落時に、NISA枠で
追加購入ができませんでした。
つみたて投資枠の方は
クレカ積立を継続していたので
こっちで安値を拾っていける!
と多少はメンタル保てましたが、
成長投資枠で追加購入できなかったのは
精神的にきつかったです(泣)
年初一括組のみなさんって
こういう時どう思ってるんでしょうね?
金融理論的には年初一括が正解ってのは
私も重々承知してるんですが、
あきらかな買場が来た時に
ただ指くわえて見てるだけ、って
相当ストレス溜まると思うんですけど(汗)
まあ、
NISAの空きが無ければ
特定で買えばいいじゃん
って事なのかもしれないですけど
私はNISA枠内で色々動きたい派なので
開始早々に埋めてしまうのは
止めた方がいいかな、と思いました。
新NISA、2年目の計画
1年目の反省を踏まえ、2年目のNISAは
この布陣で行くことにしました。
【つみたて投資枠】
クレカ積立 月10万円
【成長投資枠】
年初一括 180万円
追加購入用 60万円
ハイブリッドと言えば聞こえはいいですが
究極の優柔不断って感じですね(笑)
リターンよりも自身のメンタルを
優先した結果、こうなりました。
つみたて投資枠の内訳
つみたて投資枠を
クレカ積立継続でいく理由は
以下の3つです。
- 毎月積み立てのデータが欲しい
- 下げ相場に入った時のための保険
- ボーナス設定がめんどくさい
ちなみに私の中での割合は
データ:10% 保険:10%
めんどくさい:80% です。
ボーナス設定を使えば
「ほぼ年初一括」できるのは
知ってるんですけど
別にそこまで
やらんでも・・・
と思ってしまって(汗)
私、新NISAに関しては
とりあえず1年で360万埋めれば
あとは何とかなるだろ
って思ってるので
「早く入れること」に対して
そこまで拘りがないんですよね。
あと、やっぱり
ポイントは欲しいです(笑)
成長投資枠の内訳
まず年間上限の半分、180万を年初に投入。
残り60万を追撃用として温存し、
自分の好きなタイミングで投入、
という作戦でいこうと思います。
新NISA1年目は年初一括組の勝ちでしたし、
金融理論的にもそれが正解というのは
分かってるんですけど、
年明け早々に埋めて
その後1年間NISA枠内で
身動きとれないのはイヤ
という心の声に従うことにしました(笑)
もしこれで年初一括組に負けたとしても
後悔はしません。
ただ、年明け早々下げモードに入って
つみたて投資枠に負けたら
ちょっと後悔するかも・・・(笑)
おわりに
と、まあ、こんな感じで
2年目はいく事にしたわけですが、
楽天証券の年末年始のスケジュール見ると
来年分の購入、今年のうちに
できるみたいですね。
説明を見ると、どうやら
受け渡し日が来年ならOKみたいなので
今年は、年内に年初一括分を購入
というのをやってみたいと思います。
では、今回はこの辺で。
にほんブログ村