【なぜ円安⁉】FOMC後の為替の動きに思ったこと

なぜ円安!? 投資

スミマセン。
のっけから大変申し訳ないんですが
一言だけ叫んでもいいですか?

では、いきます。

せーの

円高になって
欲しかったーーー!!!
たーーー!!
たーー
!

・・・大変失礼いたしました。
ワタクシ、ただいま
FOMC後のまさかの円安に
大変心をかき乱されておりまして、
ちょっと1回吐き出さないと
モヤモヤが止まらない状態でして(汗)

という訳で、今回はほぼほぼ
管理人のストレス発散回なんですが
後半では、投資を始める前は
想定していなかったしんどさについても
書き綴っておりますので
よかったらお付き合いくださいませ。

さて、事の発端は
2024年9月17・18日のFOMCで
0.5%の利下げが決定したことです。
前段階で利下げはすでに決定事項で
焦点はその下げ幅が0.25%か0.5%か
という状態でした。

セオリーからいくと
米国利下げ→円高なので
私は、当然買い場がくるものと
手ぐすね引いて待ち構えておりました。
ところが、蓋を開けるとまさかの円安。
そして指数も上がり基準価額は上昇・・・

話違うじゃん!
買い場どこ行ったーーー!!

楽天ナスのナンピン用資金、
まだ60万残ってるんですけど⁉
FOMC後、株価は知らんけど
為替は円高に振れるはずだから
基準価額はもう一段下がるはず!
と思って待ってたのに・・・
どうすればいいの⁉
この待機資金‼

・・・というのが現在の状況です。

掲示板を覗いてみると、やはり
「なんで円安?」という声があって
同じように感じてる方は
他にもいらっしゃるみたいで。

で、なんでこんな展開になるんだ、
と色々調べてたら、ザイFX
buy the facts(事実買い)
という言葉を見つけまして。

ザイFXの記事によると
1)パウエルさんが「利下げを急いでいない」
というスタンスを明らかにしたこと、
2)利下げ幅が0.25%か0.5%か
議論尽くされてきた事
の2つを原因として挙げてるんですが
それでどうしてこうなるのか
私の頭ではさっぱり理解できません(泣)

「事実買い」を調べれば少しは分かるか、
と思ったんですけど、出てくるのは
「噂で買って事実で売る」ばかり。

「買う」と「売る」って
真逆じゃん!
どっちなんだよ!?

と、ここで脳がフリーズ。
結局よく分からないままに
なっております(泣)

で、まあ、ここまでなら
買い場来ると思ってたのに残念!
で話は済むんですが・・・
実は今、これとは真逆な気持ちが
同時に私の中にありまして。

円安に振れて、指数も上がって
基準価額は爆上がり。
証券口座を開くと、そこには
かなりマイルドになった含み損が。
それを見て・・・
ホッとしてしまう自分がいるのですよ。

頭では分かっているんです。
仕込み段階では円高の方がいい、って。
為替分のプラスなんて
エビ天の衣、シークレットブーツ、
お菓子の箱に入ってる底上げのための
あの厚紙と一緒だ、って。
分かってるのに、ホッとしてしまう
気持ちを止められない・・・。

円高を願う気持ちと
円安にホッとする気持ち。
この相反する思いが、心の中に
同時に存在する、という状態が
地味~にしんどいんですわ(泣)

「投資はメンタルが9割」
って、よく言われますけど、
投資始める前に想定してるのって
大抵、株価下落時のつらさですよね。

で、実際7~8月に
大きな下落を経験した訳ですが、
その時やった事といえば
ひたすら下げ終わるのを待つだけ。
やる事はいたって単純明快で、
頑張る方向も1方向だったので
ジレンマに陥る、という事は
なかったんですよ。

ところが、今の状況は
「円高来て~!」「円安にホッ…」
の2つを行ったり来たりで
メンタルがぶれぶれ。
なんか、無駄に気力を消費してる
みたいな感じがするんですよね。

で、この状態を回避するには
どうすればいいのか考えて
思いついたのは以下の2点

1)証券口座を見ない
2)とっとと仕込みを終わらせる

私の場合、ブログやってる都合上
1)は無いので、必然的に2)一択です。

考えてみると、このジレンマって
仕込み勢特有の心理状況なんですよね。
すでに仕込み済みのホールド勢や
もう取り崩しを始めてる方々にとっては
指数由来だろうが為替由来だろうが
とにかく上がればいいんですから。

という訳で、結論としては
なるはやでNISA枠埋めるしかない
という事になるんですが、
頑張ってもあと4年はかかりますよ。
4年もこんなのが続くのか・・・
と、ちょっとうんざりしてます。

まあ、意外と、来年の今頃には

あ~?為替ぇ~?
そんなもん考えたって
どーにもなんないん
から
どーでもいいわ‼

って、吹っ切れてるかも知れませんが(笑)

では、今回はこの辺で。

にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ
にほんブログ村