12月に入って、掲示板では
「来年の新NISAどうする?」
の話題が見られるようになりました。
まあ、大抵が
「今年は一括だけど来年は積立で」とか
「オルカンやめてS&P500にいく」とか
そんな感じなんですけど、その中に
1年単位で買うもの変える
という方がいらっしゃいまして。
私は年齢的にいって
時間がない&失敗できない、な為
オルカンに全ツッパですけど、
アラサーくらいの若い世代なら
そういう作戦もアリなのかも。
という事で、今回は
新NISAで毎年買うもの変えるなら
どんなパターンで行く?
について考えてみたいと思います。
掲示板で見かけたパターン2つ
私がオルカン掲示板で見かけた
パターンは以下の2つです。
・同系統ファンド詰め合わせ
・ファンドレース開催
順番に見ていきたいと思います。
同系統ファンド詰め合わせ
これは、全世界とかS&P500とか
1つ指数を決めて、それの銘柄違いを
毎年買っていくパターンです。
私がオルカン掲示板で見たのは
2024→eMaxis slim全世界360万
2025→eMaxis slim全世界(除く日本)360万
2026→SBI V 全世界 360万
2027→ たわら 全世界 360万
・・・
というパターン。
最初コレ見たときは
・・・?
って、正直思ったんですけど(笑)
この方のコメントを見ると
新NISAでキッチリ360万円分
売却するにはどうすればいいか?
ってとこから入って、このパターンに
いき着いたみたいなんですよね。
この方曰く
一部買い替え希望(や万一の早期償還)のときに、たとえばSBI V 全世界を丸ごと売れば、翌年360万ちょっきりにコントロール可能。
とのこと。
ひたすら同一銘柄を買い続けると、
いざ360万円分枠を空けようとしても
きっちり売却するのは確かに困難。
一銘柄=360万で管理してれば
将来的に違う銘柄に乗り換えるときに
確かにラクかも。
あと、繰り上げ償還へのリスク対策
にもなりますよね。
まあ、オルカン買ってる分には
心配しなくていい気はしますけど、
純資産総額が少ない銘柄を買ってる人は
一考の余地はあるかもです。
ファンドレース開催
私が見かけたもう1つのパターンは
各ファンドを競わせるパターン。
スクショ撮ってなかったんで
うろ覚えで申し訳ないんですけど
確かこんなカンジ。
1年目:オルカン
2年目:S&P500
3年目:ナスダック100
4年目:fang+
低リスク→高リスクの順に
買っていく感じですね。
なぜこの方が
この順番で買っていくのか。
それは・・・
低リスク銘柄に
「ハンデ」をあげるため
だそうです(笑)
これ見たときは
なんか
オールスター感謝祭の
赤坂マラソンみたい
って思ってしまいましたよ(笑)
アレって、フツーの芸能人が
先に走り始めて、その後を
肉体派芸人→元アスリート、みたいに
足早い人ほど遅れてスタート
するじゃないですか。
多分それのファンド版なんでしょうね。
ちなみに、ご本人は理由として
『退屈なインデックス投資を
飽きないための工夫』
と書き込みされていました。
私的には、こういうの
大好物なんですけど(笑)
さすがに自分でやる勇気はない・・・
5年後には、是非
このレースの結果がどうなったか
シェアして頂きたいです!
私が考えたパターン
さて、ここからは
私だったらどうするか?
と考えて捻りだしたパターンです。
1年目:ナスダック100 180万
2年目:fang+ 180万
3年目以降:オルカン 90万
3種類しか買ってないじゃん!
というツッコミは、とりあえず
おいときまして(笑)
想定したのは、アラサーで貯金300万前後。
年間上限360万を毎年埋めるだけの
入金力はないけど、定職があって
リスクは取れるタイプ。
1年目、2年目は
給料60万+ボーナス30万+貯金90万
の計180万を使って
ハイリスク投信を購入。
3年目以降は、オルカンを
給料60万+ボーナス30万の計90万
毎年積んでいく。
何年か経ってハイリスク投信が
倍の360万まで育ったら
売却してオルカンに全投入。
これならNISAの非課税枠を
実質1,440万円で埋めることが
理論上は可能になります。
また、NISA枠を全て埋めるまでの
期間も短縮できます。
初手からオルカンのみで行く場合と
ハイリスク投信→オルカンの場合とを
比べると
【オルカンのみ】 18年
1・2年目 オルカン180万
3~18年目 オルカン90万
【ハイリスク→オルカン】 16年
1・2年目 ハイリスク180万
3~14年目 オルカン90万
15・16年目 ハイリスク売却→オルカン購入360万
って感じで、
ハイリスク→オルカンの方が
2年早くNISA枠埋められます。
あくまでも、上手くいけば
の話ですけどね(笑)
相場の急変を1ミリも考慮してないし、
そもそも投資2年目の初心者が
fang+の値動きに耐えられるとは
思えない(笑)
メンタルが鋼通り越して
ダイヤモンド並みに強い人は
挑戦してみるのもいいかも。
ただし、何かあっても
私、責任取れませんので
あくまでも自己責任でお願いします(笑)
おわりに
今まで、掲示板とかで
「NISAでfang+買ってます」とか
「5年くらいで売るつもりです」とか
投稿してる人を見ると
NISA枠って
長期保有前提の枠だよね?
そんなハイリスクなもの
よく買えるよな・・・
とか思ってたんですけど(笑)
よくよく考えたら
老後まで絶対に売っちゃいけない
って決まりがある訳じゃないし、
リスクをとれる若いうちに攻めといて
増えたところで低リスクなファンドに
切り替える、って考えると、
そこまで無謀な話でもない気がします。
とりあえず、今回の記事書いてて
「NISA枠は老後まで売ったらアカン」
という思い込みを払拭できたので
個人的には良かったかな~、
と思ってます。
では、今回はこの辺で。
にほんブログ村