【CBT試験】テストセンターの対応の違いに驚いた話

テストセンターの対応の違いに驚いた話 お金

先日「資産形成コンサルタント」を
受験して、無事合格いたしました。

これに関しては別の記事で
まとめる予定ですが、その前に
テストセンターごとに
やり方が異なるので要注意

という事をお伝えしたくて
この記事をアップすることにしました。

というのも、実は今回
FP試験を受けたテストセンターの
予約が取れず、別のテストセンターで
受験したんですけど
そのセンターのやり方が、前のところと
あまりにも違っていて、
非常に衝撃だったんですよね(汗)

という訳で、今回は
テストセンターの対応の違い
についてお話していきたいと
思います。

テストセンターごとにやり方は異なる

私がFP試験を受けた会場をゆる会場
資産形成コンサルタントを受けた会場を
きっちり会場と仮に名付けて
話を進めていきます。

違いをまとめると、
こんな感じです。

【ゆる会場】

・会場についたらすぐ受付
・予約時間の30分前から受験可能
・準備ができた人から
 順次入室→試験開始

【きっちり会場】

・受付は予約時間の
 30分前~15分前の15分間のみ
・予約時間の5分前まで控室で待機
 一斉に入室→試験開始
・上記の15分間で受付しなかった人は
 予約時間から受験できない

「ゆる会場」の場合

まずは、私がFP試験を受けた
「ゆる会場」の場合です。

会場に着くと、待たされる事なく
すぐに受付してくれました。

「予約時間の30分前から受験できますよ」
と言われたので、ロッカーに荷物入れたら
即部屋に入って受験開始。

1つ目の試験終了後、2つ目の試験の受付も
すぐにやってもらえました。
予約時間まで30分切っていたら即受験可能。
(FP3級の時は1時間以上前だったので
30分前まで待ちました:汗)

……と、まあこんな感じで
個別対応というか臨機応変というか
全体的にゆるい対応でした。

「きっちり会場」の場合

で、ここからは
資産形成コンサルタントを受験した
「きっちり会場」の話です。

私は、どこのテストセンターでも
予約時間の30分前から受験できると
思い込んでいたので(笑)
10時予約のところ9時20分くらいに
会場入りしました。

で、すぐに手続きをしようとしましたが
「10時開始なら受付は9時30分からです」
受付を拒否されます

控室で待機するよう言われたので
待っていると、その後呼ばれ受付へ。
手続きを済ませ、手荷物もロッカーに入れ
すぐにでも試験を始めたいのに
「入室は予約時間の5分前です」
と言われ、控室でさらに待機。

まあ、ここまではいいんですよ。
とっとと試験終わらせたくて
早く会場入りしたのは私の勝手ですから。
10時開始の試験を10時から受けろ、
というのは至極ごもっともな話で
文句のつけようもございません(笑)
……問題はここからです。

私が控室で待っていると
受付の辺りから声がしました。
声の感じからして若い女性。
「10時からなんですけど……」
とその人が言うと、受付の人が
「10時の受付は既に終了しました。
10時に入室はできません」

いやいやいや、ちょっと待てよ、と。
控室の時計を見ると9:53
(デジタル表示だから間違いない)
手続きなんて、身分証明書見せて
書類にサインするだけなんだから、
急げば2分で済むだろ。
これで入室不可とか意味分からん。

その後、女性の声はしなかったので
どうやらその言葉に素直に従った模様。
それから私は「10時開始組」として
試験会場に入室したので
その後どうなったかは分かりません。

10時開始組の入室後、
すぐに手続きをして試験始めれば
5分くらいの遅刻で済みますが、
次の10時30分組で受けろとか言われたら
私だったら暴れます。

この女性が、無事合格してる事を
祈ります(汗)

受験生の取れる対策は?

「きっちり会場」で予約時間から
試験が受けられなかった彼女、
「ゆる会場」なら、おそらく
ギリギリ10時から受けられたと思います。

私的にそれがどーにも納得いかなくて
家に帰ったらすぐにCBT試験のサイト見て
詳細確認しました。すると、

試験当日は、試験開始時刻の30分前から開場及び受付を開始します。
受付や注意事項の説明、試験開始前の操作確認などがありますので、試験開始時間の15分前までに来場してください。

確かに15分前までに来場とあります。
「きっちり会場」の対応は間違ってません。
間違ってはいないんですけど……
温情というものはないのか、と(汗)

なまじ「ゆる会場」のやり方を
知ってるだけに、どうにも
納得いかないというか何というか……
私が甘いんでしょうか?

とにかく、1つだけ言えるのは
CBT試験を受ける際は
予約時間の30分前~15分前に
確実に受付を済ませる

事が必須だな、と。

わずか5分の遅刻で
最悪の場合、試験時間が30分減る
という事にもなりかねないので
これから受験する方いらっしゃいましたら
くれぐれもお気をつけ下さい。

では、今回はこの辺で。

にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ
にほんブログ村