オルカン運用16か月目

オルカン運用報告 運用報告

今、FP2級の試験勉強やってますが
3級に比べると段違いに大変で、
株価よりこっちで心が折れそう……(泣)

さて、まずはオルカンの
2025年4月の基準価額の推移から。

年月日基準価額前日比
4/125,596円17円
4/225,733円137円
4/325,516円-217円
4/424,293円-1,223円
4/722,887円-1,406円
4/822,827円-60円
4/922,305円-522円
4/1023,930円1,625円
4/1123,124円-806円
4/1423,430円306円
4/1523,762円332円
4/1623,703円-59円
4/1723,319円-384円
4/1823,365円46円
4/2123,192円-173円
4/2222,806円-386円
4/2323,381円575円
4/2423,884円503円
4/2524,270円386円
4/2824,511円241円
4/3024,519円8円

純資産総額 53,812億円
(2025年4月30日)

次に、今月の振り返りですが、
ま~しんどい1か月でしたね(笑)

2日にトランプ関税の内容が
発表されてから株価はだだ下がり。
9日に関税発動で更に下がるかと思いきや
まさかの90日間延期が発表され
株価爆上げ(汗)

↓爆上げの日の様子ははコチラ

その後も、トランプさんが
何か言うたびに株価は乱高下。
もう、途中から

考えてもムダ。
もう、なるようにしか
ならんわ……

と、諦めました(苦笑)

後半は、ベッセントさんが
火消しに回ったのと、
関税に関してちょっと日和った発言が
出始めた事もあって少し回復しましたが、
それでも月全体でみると
1,000円位のマイナス。

まあ、このカオスな状況を考えると
この程度で済んでよかった、と
考えるべきかも知れませんね。

では、次にウチのオルカンの状況です。

証券口座スクショ

つみたて、成長共に未だ元本割れです(泣)
月末の5連騰で大分戻しましたが
プラ転とまではいきませんでした。

今月のオルカン購入は2回。

まずは、3日に
「トランプ関税発表記念♪」と称して
成長枠で100,000円スポット購入。

次はフツーに
楽天クレカ積立で8日に100,000円
だったんですけど、よくよく見ると

これって
底値で約定してる!?

(↑今頃気付いた:笑)

これまで楽天クレカ積立民は
「なぜか約定日に上がる法則」
に散々泣かされてきましたが、
この局面で、まさかの法則崩れ!
これは嬉しい!!

まあ、たまには
こんな事もないとね(笑)

成長投資枠は残りあと40万。
秋の下落を見据えて、
ここでの全投入は控えましたが
それが吉と出るか凶と出るかは
賭けですな(笑)
さて、どうなる事やら……

では、今回はこの辺で。

前月の運用報告はコチラ

オルカン運用15か月目
2025年3月の運用報告です。
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ
にほんブログ村