2025年4月9日、日本時間13時1分
「トランプ関税」が発動されました。
ここまで米国株はだだ下がり。
関税発動で当然もう1段下がると
思ってました。ところが……
米国株 爆上げ

こ、これが
稲妻の輝く瞬間か!
と、非常に驚いております。
せっかくいい体験させてもらったので
その時の数字と、実際に体験した感想を
残しておきたいと思います。
「稲妻の輝く瞬間」前後の数字
まずは、超特大の「稲妻」が
輝いた日の各指数の数値です。
ダウ平均:40,608 (+7.87%)
S&P500:5,456 (+9.52%)
ナス100:19,145 (+12.02%)

なんなの!?
この爆裂な
上げっぷりは!?
朝起きて、この数字見たときは
「はあっ!?」って思わず
声が出てしまいましたよ(笑)
で、この日のオルカンが
基準価額:23,930円
評価損益:+1,625円 (+7.29%)
米国の各指数に比べると
多少控えめ感はありますが、
それでも十分凄いですよね。
9日の関税発動直後は
更に下がる展開だったんですけど、
相互関税の一部90日間停止
の発表で、一転して爆上がり状態に。
実はこの内容、
数日前にフェイクニュースとして
いったん流れたもので、
その時は米国の各指数が反応して
急騰→急落のとんがりコーン状態
だったんですけど(笑)
それが今回確定したことで
この爆上がりにつながったようです。
「稲妻」発生後の資産の数値変化
では、ここからは
ウチの資産が実際どう変化したか、
残しておこうと思います。
まずは資産全体の評価損益から。
稲妻前:-1,376,052円(-13.90%)
↓
稲妻後:-611,821円(-6.12%)
一日で、マイナスが一気に
半分以下になりました。
次に、うちのオルカンですが
【つみたて投資枠】
稲妻前:-155.602円(-9.72%)
↓
稲妻後:-50.372円(-3.14%)
【成長投資枠】
稲妻前:-583,252円(-13.25%)
↓
稲妻後:-305.188円(-6.93%)
随分マイルドにはなりましたが
未だ含み損状態です(苦笑)
ちなみに、楽ナスとTOP10は
【楽ナス】
稲妻前:-362,241円(-19.06%)
↓
稲妻後:-159,435円(-7.97%)
【TOP10】
稲妻前:-243,414円(-24.34%)
↓
稲妻後:-138,119円(-13.81%)
どちらも10%以上戻しましたが
やっぱりマイナスです(笑)
ここまでかなり下がってたので
まあ、しょーがないかなと。
「稲妻の輝く瞬間」に居合わせた感想
今回、トランプさんの一声のおかげで
超特大の「稲妻」が輝いたわけですが、
正直な感想を申し上げますと……

ぜんっぜん
嬉しくないんですけど!
せっかく「稲妻」に居合わせたというのに
全然喜べない理由は2つあります。
まず、1つ目の理由は
下の画像を見て頂ければ
お分かりになるかと思います。

右上の「注文日時」をご覧ください。
2025/04/09 13:52
とあります。
「トランプ関税発動記念」
と称してブッコんだ10万が
「稲妻」価格で約定しました。
13時1分まで待って、
関税が本当に発動したのを確認して、
先物が下げてるのをちゃんと見て、
これなら大丈夫、と思って入れたのに。
そこから1日も経たずして、
「相互関税90日間延期」なんて話が
出てくるなんて誰が想像しますか!?
なんか、もう、
落雷の直撃を受けた気分です。
もう、真っ黒こげですよ。
煙出てますよ。ぷしゅーって。
ちなみに「稲妻」前後の
楽ナスの基準価額は
稲妻前日:9,933円
稲妻当日:11,243円 ←ココで約定
……もう、笑うしかないですわ(遠い目)
まあ、ある意味
絶対に忘れられない思い出
にはなってくれましたので、
人に話すネタが1つできた、と
前向きに考える事にします(泣)
次に2つ目の理由。それは、
まだまだ下がるであろう中での
発生だったからです。
これが、そろそろ底打つか?
ってタイミングで発生してたら
私も素直に喜んだと思います。
でも、今回は違う。
関税も「撤回」ではなく「延期」で
問題が先送りされただけ。
この、まだまだ下がりそうな状況で
一時的に爆アゲされても……
なんか、もう

下がるなら、
早く逝くとこまで逝って
後は上がるだけに
なってくれぇぇぇ!!
っていうのが正直な気持ちです。
下げトレンドの中で中途半端に
上がるのって、なんだか
蛇の生殺しみたいで、
逆にキツい……
という訳で、今回は
せっかく超特大の「稲妻」に
居合わせる事ができたにも関わらず、
全く喜ぶ気にはなれませんでした。
できれば、次は「底」付近の
本当に喜べるタイミングで
出会いたいものです。
おわりに
「稲妻」発生の翌日は、
反動からか、各指数マイナスになり
翌々日は少しプラス(いまのところ)
という状態です。
こんな風に、
上がったり下がったりを繰り返しながら
「底」へと向かって行くんでしょうね。
今は
「どこまで下がるんだろう?」
という、恐怖と興味の両方が
同じくらいの割合で
自分の中にある感じです。
まあ、自分が望んで入ったこの世界。
せっかくの大きな下落ですから、
思う存分味わっていきたいと思います。
では、今回はこの辺で。

にほんブログ村