最近、暇があると
投資系YouTube見てるんですけど
なんか、資産3000万円ってのが
やたらサムネで出てくるんですよね。
その内容は
「ここを目指せ」といった話から
「これ以上貯めるな!」的な話まで
まあ、色々あるんですが(笑)
なぜ「資産3000万円」なのか。
今回はその辺りを色々考えてみたいと
思います。
「資産3000万円」の破壊力
なぜ「資産3000万円」が
こんなに取り上げられるのか?
資産3000万円に到達すると、
野村総合研究所の「富裕層ピラミッド」
でいう所のアッパーマス層に入ります。
あと「老後2000万円問題」で考えると
老後資金もクリアしてる事になりますね。
ただ、一口に「資産3000万円」と言っても
この中には
「現金だけで3000万円」な人や
「リスク資産1500万円+現金1500万円」
な人も含まれる訳ですよ。
それだと、ちょっと話が違ってくるので
ここからは「資産3000万円」を
年率リターンが5%以上見込める
リスク資産3000万円
として話を進めていきます。
で、この「資産3000万円」を
達成するとどうなるか?
考えられるのは以下の2つ。
・入金止めても勝手にお金が増えていく
・FIREが視野に入る
順番に見ていきたいと思います。
入金止めても勝手にお金が増えていく
リスク資産3000万円に到達すると
「勝手にお金が増える」
フェーズに入ります。
これは、1000万円を超えた辺りから
多少感じるようになるんですけど、
毎年5%のペースで増えるとすると
1000万:50万円増
→積み立て 42,000円/月 相当
2000万:100万円増
→積み立て 83,000円/月 相当
3000万:150万円増
→積み立て 125,000円/月 相当
こうやって並べてみると
3000万円の破壊力が分かりますよね(笑)
普通の人は、どんなに頑張っても
月10万円が限度でしょう。
(それ以上の金持ちは知らん)
3000万円に到達した時点で、大抵は
月々の入金より資産本体の増加の方が
上回る状態になるんですよね。
これが「資産3000万円で投資は終了」
と言われる所以です。
FIREが視野に入る
リスク資産3000万円を
4%ルールで取り崩した場合、
毎月10万円取り崩せる計算になります。
これは独身の方なら
サイドFIREを考えられる金額だと
思うんですよね。
マイナビニュースの記事によると
FIREした人のリタイア時の資産額は
2000万円未満:42.2%
3000万円未満:14.6%
と、なんと半数以上の人が
資産3000万円以下で早期リタイア
に踏み切っています。

2000万円でFIRE……
チャレンジャーだなぁ……
と、私なんかは
思ってしまう訳ですが(笑)
独身なら月15~20万円くらいあれば
生活していけるでしょうから、
足りない分をバイト等で稼げば
なんとかなるかも。
まあ、さすがに
フルFIREは無理ですけどね(笑)
そこを目指すなら、最低でも
5000万円くらいは必要かと。
「資産3000万」以上を目指す必要はあるのか?
で、ここからは
資産3000万円以上を目指す必要は
あるのか、って話なんですけど、
これはもう人によるとしか
言えないですね(笑)
私は、最初立てた目標が
「リスク資産3000万円」で
それは今も変わらずなんですけど、
SNSとか見てると
「最低でも5000万円は必要」とか
「1億円ないと安心できない」とか

ホントに
そんなにいる……?
と、ツッコみたくなるような
投稿もチラホラ……
ただ、これらは恐らく
FIREを目指してる人たちの話だと思うので、
老後資金のために資産形成してる人は
気にしなくてOKだと思います。
それでも不安な人は、
老後の生活費-自分の年金額
で、毎月いくら足りないかを
計算してみるといいかもです。
例えば、老後の生活費が20万円、
年金が月13万円とすると
足りないのは月7万円で、年間84万円。
4%ルールで取り崩した額が
84万円になればいいんだから、
計算すると必要なリスク資産額は2100万円。
いざという時のための現金と合わせても
2600~3000万円くらいあれば大丈夫、
と分かります。
上の話は単身世帯の例ですけど、
夫婦2人の場合、必要生活費は上がるけど
貰える年金額も増えるので、
足りない額はやっぱり5~10万円くらいに
収まると思うんですよね。
そう考えると、
リスク資産は3000万円で十分
って言えるんじゃないかと。
ちなみに
「毎年海外旅行に行きたい!」とか
「孫に資金援助したい!」とか、
オプションをお望みの方は
別途ご自身で計算して頂くという事で(笑)
おわりに
ここまで書いておいてなんですけど、
いままでの話って、地方の片田舎在住の
私基準の話なんですよね。
ちょっと気になって、
首都圏の家賃相場を調べてみたら、
2LDK:15~20万円
って出てきてビックリしました(汗)
今私が住んでる2DKは家賃53,000円。
駐車場代とか町内会費とか全部入れても
62,000円ちょいです。
家賃だけで20万円消えるような生活なら
資産3000万円じゃ厳しいかも……
首都圏での暮らし。
便利そうで憧れるけど、
私にはムリそうです(苦笑)
では、今回はこの辺で。
【お知らせ】
今更ですが(笑)「X」はじめました。
ブログの更新状況とかお知らせしますので
よかったらフォローお願いします。

にほんブログ村