大統領が「株を買え」って言うの、アリなの…⁉

大統領が「株を買え」ってアリ? 投資

トランプさんは5月8日
「今こそ株を買うべきだ」と発言。
その後、中国との相互関税率を
引き下げる事を発表し、それを受け
米国株は爆上げしました。

トランプさんの「株を買え」発言は
今回で2回目。1回目は4月9日で
関税90日間延期を発表する直前。
その時もやはり株価が爆上がりしました。

私は、1回目の時点で

おいおい
こんな事言って
大丈夫なんかい

って思ってたんですけど、
そこからわずか1か月で、
「株を買え」発言、再び……

これ、アリなんですか……?

あの、個人投資家のテスタさんも
『あれは本当に壮大な株価操作。
あんなものがまかり通ったら、
日本の市場、世界の市場が
めちゃくちゃになる』

と手厳しい発言をされています。

私は、ただオルカン買ってるだけの
なんちゃって投資家ですが、
それでも、この件に関しては
色々と思う所がありますので、
今回は、ちょっとその辺りを
語らせて頂きたいと思います。

「株を買え」発言はインサイダー、もしくは株価操作にあたる?

今回のトランプさんの「株を買え」発言。
巷では国家レベルのインサイダーとか
言われてますが、実際のところ
どうなのかを考えてみました。

「インサイダー取引」でググると
会社の内部者(役員、従業員等)が、
会社の未公開の情報を利用して、
その会社の株式などを売買すること

と出てきます。(↑スマホのAI要約)

自分だけが有利な情報をゲットして
不当に利益を上げるのがダメ、
という話みたいなんですが、
今回みたいに全世界に向かって
「株を買え」って発言した場合は
どうなるんですかね?

有利な情報の内容は非公開だったけど、
買うチャンスは「株を買え」発言を聞いた
全ての人に平等にあった訳だから、
インサイダーには当たらない、
という事になるんでしょうか?

では「株価操作」はどうか?

株価操作の具体的な例としては
見せ玉、仮装売買、馴合売買など
色々あるみたいなんですけど、
その中に

・作為的相場形成
・風説の流布

というのがあって、
当てはまるとしたらこの2つかな~、
とは思ったんですが、今回の件は
あまりにもスケールがデカすぎて
これらに入れていいものかどうか
私じゃ判断できませんでした(泣)

ただ個人的には、今回の件が
インサイダーとか株価操作とか
法に触れるものではなかったとしても、

一国の元首として
これはちょっと……

って、思ってます。

「株を買え」発言を喜ぶ人たちに思うこと

で、ここからはヤフー掲示板を
見てての話になるんですが。

今回の件に関して、大半の人は
「インサイダーじゃね?」とか
「トランプ側近大儲けだなw」とか
まあ、そんな感じの反応ですよ。

ただ、少数ですがいたんですよ。
買い時教えてくれてありがとう!
みたいな感じで「株を買え」発言を
喜んでる人が。

私は、この発言を見て

え?
本気で言ってる???

って、驚いてしまいまして(汗)

そもそも、今回の件は
トランプさんが株価下げて
トランプさんが株価上げて
上げる直前にリークした
って話ですよね。

ある意味自作自演みたいな
モノじゃないですか。
それでありがたがる気持ちが
私にはちょっと分かりません(汗)

トランプさんからすれば
「株価が上がるタイミングを
教えてやった!感謝しろ!!」

って事なんでしょうから
ある意味、狙い通りなんでしょうけど
そこで素直に喜んでどうすんの、と。

そこは
市場が極端な反応をしないように
慎重に政策進めるのが
大統領の仕事じゃないんですか?

って、ツッコむ所だと思うんですけどね(汗)

まあ、しんどい下げが続いてましたから
トランプさんの「株を買え」発言を信じて
買ったら本当に上がった!嬉しい!

という気持ちを否定する気はありません。

ただ、今回の事で味を占めて
「トランプさんの株買え発言まだかな~」
なんて思うようになったら危険かな、と。

そんな発言いりません
買い時は自分で決めますんで

と言い切れる投資家でありたいな、
と思います。
(なんちゃって投資家だけど:笑)

おわりに

今回はちょっと感情的になってしまって
申し訳なかったんですが(汗)
なんていうか……
プライド捨ててほしくないな
って思ったんですよね。

賛同者、求む(笑)

では、今回はこの辺で。

にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ
にほんブログ村